HOME
バリ島チャーター
バリ島カーチャーター
空港〜ホテル間の送迎
バリ島内移動の際
Last day カーチャーター
バリ島観光ツアー
お得なオプション満載
こみこみ満喫パッケージツアー
バリ島のアクティビティ
バリアドベンチャーツアー
バリキャメル サファリ
バリサファリ
バリサーフィンスクール
バリ島クッキングスクール
バリホテルご予約
バリスパ・エステ
会社案内
お問い合わせフォーム
LINEでお問合せ
Whatsappでお問合せ
バリ島旅行専門店サマッドバリカーチャーター、シャトルバス☆格安パッケージツアー、オプショナルツアー☆ホテル・エステ予約情報満載のサマッドバリ!
ウルワツ寺院ケチャダンス
タナロット寺院のサンセット
バロンダンス鑑賞
デンパサール市内観光
デンパサールのケチャダンス
キンタマーニ観光
スマラプラ王宮とベサキ寺院
タナロット寺院とジンバランシーフード
ウブドのバリ舞踊鑑賞
バリサファリパーク&マリンパーク
ラフティング
時 差
バリは南緯8度東経15度に位置しています。日本との時差は-1時間です。
日本の正午はバリの午前11時です。夏時間はありません。
気 候
熱帯性気候で、4月〜9月が乾期、10月〜3月が雨期です。
年間平均気温27℃となります。屋外でお過ごしになられる際は、
日中かなり暑くなりますので熱中症予防にも日焼け止め、
水分摂取は忘れずにしましょう。
宗 教
宗教 ヒンドゥー教、イスラム教、キリスト教、仏教など。
93%がバリヒンドゥー 教の信者であり、信心深く宗教行事を重視した生活スタイルです。
言 語
公用語は、インドネシア語・バリ語。観光地のレストランでは英語、
日本語の通じるスタッフがいることが多いです。
アクセス
日本からバリ島へはガルーダインドネシア航空、直行便を運航していますが、
シンガポール航空、コンチネンタルミクロネシア航空、
キャセイパシフィック航空、コリアンエアーなどがそれぞれシンガポール、
グアム、ソウル、香港経由で飛んでいます。 。
ングラ・ライ国際空港はクタの南側のトゥバンに位置しています。
クタの中心部までは車でわずか10分、
ヌサドゥアまでは20分と南部エリアへのアクセスが便利な場所です。
電 圧
バリの電圧は220ボルトで周波数は50ヘルツです。
また、電源は丸ピンで二本足タイプのものです。
日本製の電化製品を使用する際にはアダプターが必要です。
水
バリの水は日本と違い硬水です。
バリ滞在中は水道水は飲まずに、ミネラルウォーターを飲んでください。
また、レストランや食堂などの氷入りの飲み物にも気をつけましょう。
紙 幣
インドネシアの通貨はルピアです。
2019年1月時点で 1円=約125Rp
10万ルピア、5万ルピア、2万ルピア、
1万ルピア、5千ルピア、千ルピアの紙幣と、500ルピア 200ルピア、
100ルピア、50ルピアまでのコインがあります。
桁が多いので計算を間違わないように気をつける必要があります。
両替/クレジットカード/チップ
●両替:レートは店によって異なりますが、両替のレートは毎日変わります。
両替時必ずレートご確認の上、お手続ください。
街中の両替所は様々な問題があり、おすすめ致しません。
電卓に細工がしてある店もあるようなので、
ご自身で電卓を持っていかれる方が良いでしょう。
もし、街中で両替ご希望の際は弊社ガイドへお伝えいただければ、
ご案内させていただきますのでお気軽にご相談ください。
●クレジットカード:お買い物の前に使用できるカードをお店におたずねください。
ご利用の際は数%の手数料が加算される場合もあります。
また、バリ島ではインドネシアルピア(Rp)でのレシート表示になり、後日、
日本で請求される金額は換算レートによりかわってきます。
(詳細は各カード会社にお問い合わせください)
●チップ:習慣はありませんが、特別に物事をご依頼の際、
また枕銭などは1部屋5.000ルピアを目安にされるとよいでしょう。
チップの相場は、大体Rp5,000〜Rp20,000くらいが良いところです。
レストランやホテルなどは予めサービス料11%が
含まれている所もありますのでご確認をお願いいたします。
電話
【インドネシアから日本へかける場合】
001、007など(国際電話会社番号)
▼
81(日本の国番号)
▼
××(頭の0を取った市外局番)
▼
1234-5678(相手先の電話番号)
ーーーーーーーーーーーーーーー
【日本からインドネシアへかける場合】
国際電話会社の番号
001(KDDI)※1、0033(NTTコミュニケーションズ)※1、0061(ソフトバンクテレコム)※1、005345(au携帯)※2、009130(NTTドコモ携帯)※3、0046(ソフトバンク携帯)※4
▼
010(国際電話識別番号)
▼
62(インドネシア国番号)
▼
××(頭の0を取った市外局番)
▼
123-4567(相手先の電話番号)
交通
バリ島では、交通渋滞、交通施設、マナーの悪さが目立ちます。
ほとんどの標識はインドネシア語のみで書かれているので理解しにくいため、
レンタカーやレンタルバイクのご利用はおすすめしません。
弊社 “サマッドバリ”のガイド付き
カーチャーター(有料)
のご利用が便利です。
タクシー
メーターを使用せず乗客と値段を交渉したがるドライバーがいるので、注意が必要です。 特に街角で車を止めて客町をしているタクシーは要注意です。 タクシーを利用する場合は、
青い車体のBlue Bird Taxiをお勧めします。・・・安心です。
値段交歩の必要なタクシー(白タクと呼ばれる個人タクシー)に
乗らなければならない事が発生しましたら、
乗車前に必ず料金を確定させてからご乗車ください。
ベ モ
ベモはインドネシアの庶民の足です。路線内ならどこでも乗車、
降車することができます。
ただし、観光客にはタクシーよりも高い料金を請求するドライバーがいるので、
注意が必要です。
治安
一般犯罪の発生状況については、金品を目的とした強盗、スリ、
置き引き等の被害が増加傾向にある。
外出中もガイド同行といえども、ホテル内でも、カメラ、時計、
バック等貴重品はご自身の責任にて管理してください。
パスポートなどに関してはホテル室内のセーフティーボックスなどに入れ、
コピーなどを持ち歩くことをお勧めいたします。
習慣・マナー 左手:
バリ島において、左手は不浄の手とされています。
旅行者である外国人に対してはあまり言われませんが、握手をしたり、
お金を渡したり、物を受け取る時は、左手を使わず、
なるべく右手を使うように意識しましょう。
頭をなでる:
他人の頭を軽々しく触らないようにしましょう。
人の頭は大変神聖なものとされています。
日本人はよく、子供をかわいがる時に頭をなでますが、
バリ島ではご法度です。注意してください。
寺院にて:
寺院へ参拝する際は、あまり肌を露出しない服装を選びましょう。
また、寺院内ではサロンという布を巻いて入ることが
ほとんどの場所で義務付けられています。
レンタル用のサロン(腰布)やスレンダン(帯)は寺院前で貸出しているので、
それを巻いて入りましょう。 また生理中の女性はお寺の敷地内に入ることはできません。
お供え物:
街中を歩いていると道にたくさんのお供え物がございます。
宗教上神聖なものになりますのでふまないようお願いいたします。
また、お線香を一緒にお供えしている場合がございますのでお気をつけください。
その他:お祈り中などは特にカメラのフラッシュなどを利用しての撮影はおやめください。
また、お祈り中の人の前を横切ることや、僧侶よりも上段/前に行くことはご遠慮ください。
儀式に参加している人々の迷惑にならないようにお願いいたします。
その他注意点
ビーチへいかれる際:
波が急に高くなる場合がございますので、
遊泳区域(赤と黄色の旗の中)以外で海へ入らないようお願いいたします。
インドネシアの社会環境は日本と大きく異なります。
ご加入の海外旅行保険の証券は携帯してください。
日本とは宗教の面などでは大きく異なる点もあるかとは思いますが、
お寺に行くときなどは少しでもお気にかけていただければ幸いです。
知っておくと便利な電話番号
国番号:インドネシア:62 日本:81
在デンパサール日本国総領事館 TEL:0361- 227628
緊急(警察) TEL: 110
緊急(消防車) TEL: 113
緊急(救急車) TEL: 118
緊急(レスキュー) TEL:111/115/151
空港情報 TEL:0361- 751011
ガルーダインドネシア航空 TEL:0361- 751011
病院情報
*BIMC (Bali International Medical Center)(24時間対応) TEL:0361- 761263
*サンラ国立総合病院(RSU Sanglah) TEL:0361- 227911
*SOS Medika Bali Clinic, Kuta(救急/24時間/英語) TEL:0361- 710505
* Ubud Clinic TEL:0361- 974911
2011年7月現在の内容となります。
予告なしに変更となる場合がございますので予めご了承くださいませ。)
上記内容以外でも、何かご不明な点がございましたら
お気軽に下記フォームよりお問合せください >>>
お問合せ